
| 
0:
jzv.ベッピン・2012年のプレオープン館
 | 
 
 | 
| 
1:
1956年(昭和31年[僕の生まれた年])館 右写真は1956元旦生まれのフランス財務長官 クリスティーヌ・ラガルド女史 敬意を払って  | 
 
 | 
| 
2:
1920's☆彡 完成しつつあります
 | 
 
 | 
| 
3:
1930's☆彡
A Time to Rememberシリーズが聴けますよ
 | 
 
 | 
| 
4:
1940's☆彡ほぼアップしています。
 | 
 
 | 
| 
5:
1950's☆彡 Billboard_year-end_を参考にアップ
 | 
 
 | 
| 
5.5:
ユーロビジョンコンテスト1956年に 始まる。第一回目はスイスのリス・アシア さんが、Refrainという曲で優勝しました。 ☆彡にアップ  | 
 
 | 
| 
6:
1960's☆彡 おおむねアップしてあります
 | 
 
 | 
| 
7:
1970's☆彡 選曲中で未稿です
 | 
 
 | 
| 
8:
1980's☆彡 考察選曲中で未稿です
 | 
 
 | 
| 
9:
1990's☆彡 考察選曲中で未稿ですが、 2019年11月2日没80歳のマリー・ラフォレ Marie Laforet,最後の録音1993年をアップ。  | 
 
 | 
| 
10:Year2000以降の
最近までの音基地ストック 若い子は このページから覗くと良いかも!!  | 
 
 | 
| 
11:
テーマ館_音楽と月・星・夜 このページの奥は、かなり深くなる 予定なので、 お時間のございます 時に・・・・・・・ごゆるりと!!  | 
 
 | 
| 
12:2012年までの音基地 :アジアンべっぴん  | 
 
 | 
| 
13:2013年からの音基地 :アジアンべっぴん2  | 
 
 | 
| 
14:ブルースウーマン館 ブルースウーマン館は、いまだに 未完成。うんちくと曲アリ。お勧めページ  | 
 
 | 
| 
15:
トーチ 悲恋歌 館  未完成表紙のみのページ 
 | 
 
 | 
| 
16:
音基地・World War II館 タイトルは全部有り そして数曲はナンバーにリンクが有り、聴けます。  | 
 
 | 
| 
17:
音基地・ダミ声世を制す?館 
曲紹介より蘊蓄が多いかも
 | 
 
 | 
| 
18:
音基地・ショータイム・バーレスクへ行こう館 大人にとっては、楽しいと思われる ページ作りを心掛けました。もちろん エロ・グロは有りませんので、18歳 未満でも閲覧OKですよ  | 
 
 | 
| 
19:
音基地・ささやき・ウィスパー系ノ館 充実
 | 
 
 | 
| 
20:
音基地・VooDooグルーヴな館 少し有ります
 | 
 
 | 
洋彰庵:音基地 |